このような悩みはありませんか?
- 毎月生理前になるとイライラしたり、頭痛が起きたりしてツラい
- 不調が辛く、毎月の生理がとても苦痛になっている
- 痛み止めやピルなどの薬が手放せない
- 食欲不振や過食になる
- 過眠または不眠症状が出る
- 生理前〜生理中にかけて憂鬱になったり、腰痛や腹痛を感じる
- 下痢や便秘になりやすくなった
その月経前症候群(PMS)のお悩み、
お任せください!
通常のマッサージや整体では治らない(再発を繰り返す)月経前症候群(PMS)の症状は、
イロドリ整骨院のオーダーメイド施術で解消できます。
月経前症候群(PMS)とは?
PMS(月経前症候群)の原因ははっきりと分かっていませんが、排卵後から月経までに多く分泌される女性ホルモン「エストロゲン」と「プロゲステロン」の変動が関わっていると考えられています。
そのホルモンの作用により、体温の上昇や水分をため込む、腸を抑えるなど妊娠初期と似たような身体を作り出す症状が起こります。もちろん個人差もありますが、月経の3~10日前に身体の調子が悪くなり、月経の始まりと共に自然と軽快し始めます。
20代~40代に起こりやすい症状ですが、特にPMSが重たいのは30代と言われています。30代は20代の症状に加えて、精神的に不安定になるなど心の状態に変化が起きます。仕事や育児、家事など、とにかく忙しい時期ですので一層症状が重くなるという悪循環もあるようです。
PMSの原因
PMSの症状が治らない1番の原因としてはストレスと言われています。
月経前にはココロの落ち着きや安定感をもたらす「セロトニン」の分泌が減少します。
緊張状態が続く激しい仕事、急な環境の変化、人間関係が上手く行かないなどで、ストレスがたまると症状が出やすくなります。
また、食生活も関係します。カフェインが入っているもの(コーヒー、紅茶、栄養ドリンク等)、塩分、アルコール、タバコを吸う人は神経が緊張、興奮している可能性があり、ホルモンバランスが乱れているかもしれません。
日常生活の中で気を付けるべきこと
まずは自分の症状と向き合い、理解することが大切です。PMSの症状と付き合うために自分のリラックスできる時間を作り、居心地が良い環境を作りましょう。
また、食事はバランスが取れた食事を取ることはもちろんですが、ビタミン、ミネラルが豊富な青魚、大豆、ひじき、レバー、マグロ、ナッツ類がおすすめだそうです。有酸素運動も取り入れることによって症状も和らげるので少しずつ初めてみるものいいかもしれません。